腰痛、背中のストレッチ
背中の張りが息苦しくありませんか? 深呼吸するとイタ気持ちいいなんて事ありませんか? そんな人、背中が張っていますよ。
背中と腰は脊髄で繋がっていますので背骨のストレッチを毎日継続的に行っていけば一石二鳥の気持ちよさ!
腰痛軽減、背中の張りも軽減、息苦しさも和らぐでしょう。
実際にサイト運営者の私の例を挙げましょう。
私は重労働をしています。 鉄関係の仕事です。 毎日中腰で重い物を持ったりしています。 仕事から帰ってくると背中が、腰が、凄くだるいのです。
特に仕事中は腰が悲鳴を上げています。 何とかしないと体がボロボロになってしまう・・・・どうしよう。
そこで常に使いまくっている背筋、腰の筋肉を、使った分だけほぐしてあげればいいのです。
名案ですよね! 使うだけではアフターフォローしていない。 だから後々で痛い思いをするわけです。
ですので、仕事から帰ったら、筋肉をほぐしているのです。 まず、前屈、そりのストレッチは10分間。 さらにお風呂でやさしく背骨近辺のこった筋肉を指圧。
その結果・・・・
かなりの改善が実感として分かりました。 仕事もかなり楽になりました。 (辛い仕事だから多少マシって程度ですが・・・)
関連ページ
- 運動し過ぎで疲れた時の解消法
- 運動しすぎて疲れて仕方ないときは実はこんな方法があります。逆とも思われますが、実は理にかなっている方法なのです。
- 運動不足のストレッチ
- たくさん種類があるストレッチですが、ピンポイントで合ったストレッチを行いましょう。
- 脚力アップ
- 運動嫌いでも脚力アップする方法をお伝えします。
- 腰痛と運動不足
- 辛い悩みの一つに腰痛がありますが、これも運動不足との関わりがあります。その原因と対策をプロフェッショナルから聞きました。
- 部屋での運動不足解消
- 部屋で手軽にできる運動不足解消法まとめました。
- 肩こりのストレッチ
- 多くの人が悩みを抱えている肩こりですが、手軽なエクササイズでかなりラクになりますョ。
- 足を引き締めるシューズ
- 手軽に足を引き締める便利なシューズが売っていました!結構足に効きますね、翌朝筋肉痛になりました。その靴とは
- 運動不足、運動嫌い
- 運動嫌いでも運動不足が気になる。でしたら運動不足の怖さを知っておくと良いでしょう。
- 趣味で運動不足解消
- 趣味を積極的に楽しんで運動不足を解消させましょう。例えばですが、こんなことも
- 運動不足解消 ジム
- 運動不足にはジムをオススメ。全身結構効きます。実際の経験をお伝えします。
- ミカサの美ストレッチボール
- さまざまな運動不足解消法をまとめてみました。きっと合う方法があると思います。
- 発汗で健康に
- 適度な運動で発汗することのメリットいっぱい。どんなメリットかというと一つには